2011年06月04日

教会の鐘

余計なことですが…
今日はアンクルの62回目の誕生日です!

まぁそれはさておき、少し前に手に入れたCD。
他の話題に先をゆずって遅い紹介になりましたが、ここのところ気に入ってよく聴いています。

教会の鐘


エイモス・リーの「ミッション・ベル(教会の鐘)」がそれです。
ジャズの名門「ブルー・ノート」レーベルからのリリース。

エイモス・リーはフィラデルフィア出身の元小学校の英語教師。
ノラ・ジョーンズ、ボブ・ディラン、ポール・サイモンなどのツアー・オープニング・アクトに抜擢され一躍有名に…。
前作はフォーク・ソングを歌うソウルシンガーという印象でしたが、今回はフォーク、カントリー、ブルースなどをベースに、しっかりとしたアメリカン・ルーツ・ミュージックを聴かせます。
しかも、より洗練されたポップ・ミュージックとして、とても聴きやすく仕上げられています。
ソウルフルな黒っぽい歌い方なのに、なぜかやさしい肌ざわりを感じさせるのも彼の持ち味。
このアルバムでは、ウイリー・ネルソンをはじめとする大御所アーティストたちと競演しているのですが、特にアンクルお気に入りの女性シンガー“ルシンダ・ウイリアムス”をフィーチュアした「クリア・ブルー・アイズ(澄んだ青い瞳)」が小品だけど、とてもいい。

このアルバムに身をゆだねていると、何だかホッとした気分になります。



同じカテゴリー(ミュージック)の記事画像
フリー・ライブ
8月もライブに出ます!
海の日ライブ14th
ザ・バンド
オリジナル
海の日ライブ!2012!
同じカテゴリー(ミュージック)の記事
 フリー・ライブ (2012-08-18 23:31)
 8月もライブに出ます! (2012-08-01 05:54)
 海の日ライブ14th (2012-07-22 00:30)
 ザ・バンド (2012-07-19 20:04)
 オリジナル (2012-07-15 18:19)
 海の日ライブ!2012! (2012-07-10 20:26)


この記事へのコメント
お誕生日 おめでとうございます
信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ
竹内まりあの人生の扉の中の歌詞です
折り返しの人生はどの場面もみな、一つ一つ意味がある気がするのは
私だけでしょうか?

エイモス・リーって男版ノラジョンズって言われている方ですよね
Posted by アンジェラ at 2011年06月04日 21:25
アンジェラさま   ありがとうございます
毎日に意味があるのかどうかはわかりませんが、死に一歩ずつ近づいているという実感はあります
歳を重ねることがめでたいという感覚からは、だから離れていくようです
ノラ・ジョーンズもブルーノートレーベルなので、先輩って感じなのでしょうか?
Posted by アンクルアンクル at 2011年06月04日 23:15
遅ればせながら・・・
お誕生日おめでとうございます!

エイモス・リーのネタは外せませんので思わずコメント。笑

もう ムチャいいですよねぇ。 大のお気に入りで
BGMとして店でかけっぱなしです。

でもって、ご紹介したいのは シアトルのミステリー!
「No Witch」  The Cave Singers

こやつらも 面白いですよ! 是非。 笑 
Posted by JAM Hair SalonJAM Hair Salon at 2011年06月09日 10:22
JAMさま
いつもありがとうございます
ボケーッとしてても、歳だけは喰っていきます
それにしても、相変わらずスゴイのを見つけてきますね
“ほら穴歌手”
急いでチェックしましたよ!
コンテンポラリーなフォーク・ミュージックって感じですね
面白いです
Posted by アンクルアンクル at 2011年06月09日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。