2012年05月24日

にちようライブ

先日は、YMCAの先輩Mさんのサポートでミニライブ出演。
そのときの様子を記録していただきました。
メインはMさんで、ハモっているのがアンクルです。



このライブは、なつかしのコピー曲に限って、という縛りがあるらしくて…
Mさんの準備したナンバーは、ビートルズの「All my loving」、「Yesterday」、それに加山雄三の「旅人よ」。
うわッ!…なんてベタな選曲?
もし、アンクルがメインなら、余程のことがない限り人前では絶対に演らないのばっかり。
まぁいろんな状況を考えて、ましてや今回はMさんの裏方に徹しなければならず、あまり気乗りしないけど仕方ないかっていう感じ。
だから、ひょっとしてこれは、アンクルの超レア音源なのかも知れません。

ところで、当日、ほかの出演者の皆さんの演奏を聞かせてもらうと、確かにコピーだけれど、どれもけっこうマニアックな選曲でちょっとビックリしました。
ほとんど知らない曲が多く、オリジナルと云われてもわからないくらい。
ある意味、ちょっとオタクっぽいかな?という気もしましたが…
そんなんでいいのなら、アンクルにもそれらしいコピーのレパートリーがいっぱいあるのに…!

にちようライブ


どちらにしても、ふたを開けてみれば、我々がいちばんベタな曲をやってたみたい。
きっとほかの皆さんからは、シロウトやなぁ、と内心バカにされてたかも…
ア・ハ・ハ…ですね。

でも、このためのリハのおかげで7月21日の“海の日ライブ”へ向け、いい感じでそのままリハーサルに入れそうです。
当日のセットリストも早々と決められたし…
きっと皆さんにじっくり聴いてもらえるような曲をセレクト出来たと思います。
なので、その節はぜひよろしくお願いします。



同じカテゴリー(ミュージック)の記事画像
フリー・ライブ
8月もライブに出ます!
海の日ライブ14th
ザ・バンド
オリジナル
海の日ライブ!2012!
同じカテゴリー(ミュージック)の記事
 フリー・ライブ (2012-08-18 23:31)
 8月もライブに出ます! (2012-08-01 05:54)
 海の日ライブ14th (2012-07-22 00:30)
 ザ・バンド (2012-07-19 20:04)
 オリジナル (2012-07-15 18:19)
 海の日ライブ!2012! (2012-07-10 20:26)


この記事へのコメント
懐かしくて、学生時代が一気によみがえってきました

いい歌があって、サークルの仲間とよくいろんな唄を口ずさんだ

青春でした。それにしても、お二人ともきれいな、いい声ですね

まだまだ、衰えていませんね・・・・・・・・

アンクルさんの左足でリズムとるの、わたしもやります  やります

わたしの、場合は、民謡の三味線だったり たいこや唄のときですが

右も、左も自然に動き出します

いつか、聞きにいきますねぇ~~
Posted by ねこねこ at 2012年05月24日 17:11
ねこさま
楽しい青春時代だったようですね  
伝わってきますよ
多分、アンクルは今もまだ青春だと思うのですが、周りはそれで迷惑してるといつも叱られます
こうして聞き返してみると、何か甘ったるい歌声ですね
アンクルがメインの時はもっとハードです
(と、自分では思ってるだけですけど…)
リズムはいつのまにか無意識でとってますね
ねこさんに指摘されてよく見ると、途中からドラムのハイハットを踏む足ですね
全然、気づきませんでした
面白いものですね
Posted by アンクルアンクル at 2012年05月25日 00:00
アンクルさん おはようございます。

突然&今頃のコメントで 失礼します<(__)>
あの時 リアルで聴かぜていただきまして有難うございます。

あのにちようライブは バラエティー豊かでしたよね・・・。
皆 それぞれの音楽を楽しんでおられ、一緒にその場にいるだけで 聴き手も楽しんでいたと思います。

べたな選曲?そうですか~?
懐かしくって 私は気負い無く聴けて そういうのも大好きです~☆

でも いつか アンクルさんのおススメの曲も 聴かせていただきたいですね。

遅れましたが お誕生日おめでとうございます(*^-^*)ノ
うちの娘と同じお誕生日です(@@)

海の日ライブ 会心のライブになりますように~。
Posted by HIROKO at 2012年06月05日 09:55
HIROKOさま
ベタというのは、とても有名でありふれた、という意味です
お金をいただいてのライブなどだと、あとで突然、著作権協会から注意状が来たりするので、オリジナルを中心に考えます
それにアンクルは、実は歌うってあまり好きではありません
“コトバと音とで表現すること”に関心があるだけなのです
でも確かに、この時のような演奏も気楽で面白かったです
Mさんはすっかりその気になって、次もやる気満々
もっとも、さらに高度なサポートを要求されて困惑していますが…
HIROKOさんもいかがですか?バックにアンクルを従えてなんて…
お嬢さんと同じ誕生日とはとても親近感を感じますね
海の日ライブは、もし良ければ一度のぞきに来て下さるとうれしいです
Posted by アンクルアンクル at 2012年06月05日 17:09
アンクルさん 再び失礼します~(^-^)ノ

そうなんですね!!著作権協会から注意ですか。
でも あのライブは 大丈夫ですね。

「言葉と音で表現すること」ですか。??何か面白そうですね。

Mさんは やる気満々ですか。v(^-^)v
どんどんはまっちゃって下さいね~p(^-^)q
お待ちしてますよ~。

そうですね~いつかはアンクルさんを従えて~ナンチャッテ(笑)

音楽は 人と人を繋いでくれますね~。

海の日ライブ 何とか都合をつけて行きたいものです。
その日 ダメな場合でも きっとまた機会を見つけて 聴かせていただきますね~。
Posted by HIROKO at 2012年06月05日 18:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。