2011年10月04日

めなみ~初秋篇~

いつもは8月の中頃が定番の<めなみ>なのですが…
この夏はいろいろあって、ひと月あまり遅れての訪問になりました。
10日ほど前からの予約で、やっとこさ…
あいかわらず地の者にはうっとうしい観光事情です。

めなみ~初秋篇~


ひと月以上違うとメニューも少し替わっていました。

鱧の焼霜づくり
モチっとした食感がアンクルの大好物。

めなみ~初秋篇~


子持ち鮎の塩焼き
今ごろじゃないと、なかなかお目にかからないレアな一品。盛りの時とはひと味違います。

めなみ~初秋篇~


オックステール煮
肉じゃが風の味つけですが、テールだもの、まずいわけがないでしょ?

めなみ~初秋篇~


れんこんまんじゅう
ここの定番です。葛とじがさほど苦にならない時節になりました。

めなみ~初秋篇~


そして…水餃子
モチっとした皮が、香菜をきかせたスープとよく合います。

めなみ~初秋篇~


何十年も馴れ親しんできた味だもの…そりゃあ、お酒もすすむワケです。

めなみ~初秋篇~


おまけにここに向かう途中、思いがけなく京都ホテルの路上ジャズライブに出会い、音に誘われつい寄り道。
たそがれのビールとともに、クラリネットの音色にも酔いしれたしあわせな一日でした。



同じカテゴリー(食べ歩記)の記事画像
らいおんカレー
モロッコ料理
お寿司屋デビュー!
老香港酒家
御食事処乃福松
じじばば
同じカテゴリー(食べ歩記)の記事
 らいおんカレー (2012-09-01 17:37)
 モロッコ料理 (2012-08-23 06:46)
 お寿司屋デビュー! (2012-07-26 06:47)
 老香港酒家 (2012-06-28 07:55)
 御食事処乃福松 (2012-06-11 08:45)
 じじばば (2012-05-31 12:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。